カテゴリーから探す
グループから探す
コンテンツを読む
営業日カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
営業時間:月〜金 10:00〜17:00 定休日:土日祝
コラム:コントラバスのサイズと弦の長さについて?
コントラバスのサイズについては、日本と海外とでは基準が異なるため初めて弦を買う際に戸惑うことがあります。
日本国内の4/4標準サイズは海外の3/4サイズに相当します。(弦長105cm前後、ナット下端から駒までの長さです)
同様に、日本国内の3/4サイズは海外の1/2サイズにおおよそ相当します。(弦長96cm前後、ナット下端から駒までの長さ)
よって海外製のコントラバス弦を選ぶ際はお使いの楽器のサイズ・弦長をお確かめの上、ご購入されることをおススメします。
なお、海外のコントラバス4/4サイズの弦長はおおよそ110cm前後です。
海外4/4サイズ弦を3/4サイズ(=日本国内の4/4)の楽器に張りたい場合は、糸巻き(ペグボックス内)に多く巻き込むようにして弦を短く切らないようにすることをお勧めします。
コントラバスの巻弦は切ったところから巻きがほどけてきてせっかくの新しい弦が使えなくなる可能性があるからです。
少しややこしいですが、迷ってしまったらお気軽に当店までご相談くださいね!